小学校3年生(女子)と1年生(女子)の母親
他の英会話教室に通わせて3年経った頃、「英語嫌いにならなければ良い」と思い続けていましたが、上達しているかどうかが心配でした。 「通わせているだけでは上達しない、学ばせないと駄目」と気づき、ここのウルトラキッズ体験レッスンを受けました。 その時、個々に対応した丁寧なレッスン内容に驚かされ、また広々した学習空間・環境に感動したことを覚えています。 今は、上の娘は今年英検4級を目指して、下の子は児童英検ゴールドを目指して、毎日楽しそうに学んでいます。
幼稚園年中(男子)の母親
何をやっても長続きしない子で、英会話教室を探していた時も心配でした。 ウルトラキッズ体験レッスンのときに「好きな事しかしない子なので...」と相談したところ、「じゃ、英語を学ぶ事を好きにしましょう!」との心強い言葉と、自分のペースで無理なく継続して学習できるシステムに魅力を感じました。 週1回のレッスンで学び、自宅学習で予習復習を行うことで、子どもは自信がついたみたいです。 自宅学習の内容が、担当先生のところへデータとして送信され、毎レッスンでフォローされるのも安心です。 今では毎日朝食前の15分学習が習慣化しています。
小学校5年生(女子)の父親
小学校でも英語教育が始まると聞いて、慌てて英会話教室を探しました。 うちの子は内気なので、クラスの中でうまく会話できるかと心配していましたが、自宅学習で自分のペースで学習できることで自信を培い、学んだことが教室レッスンで実践することができるシステムに娘も安心したようです。 自宅学習の時に、大きな声で発音している姿を見て、娘のやる気が見えました。 これからも通学レッスンで自信をもって会話ができるように、この調子で自主的に予習・復習に励んでもらいたいです。
府立洛北中学校に合格(→京都大学)
この中学校の受験科目に必要な幅広い範囲の知識を得るのにウルトラキッズ&デジタルキッズで学んだことがとても役立ちました。 科学に力を入れているこの学校で思いっきり大好きな理科を学び世の中の役に立つ発明をする科学者になるのが夢です。 そのために必要な分析力・創造力・応用力・英語力をこの教室でもっと身につけていきたいと思います。
灘中学校に合格(→京都府立医科大学)
目標をもって学習することをウルトラキッズ&デジタルキッズで学び、イングリッシュコンテストの本選に出場した経験などが大きな自信となり、この中学校に合格することができました。 僕の夢は医者になること。 これからも英語力と夢を叶えるために必要な力をさらに身につけたいと思っています。
2016.3.15
【ULTRAKIDS】春の入会キャンペーン実施中
2016.2.26
プレジデント社「会社に頼らないで一生働き続ける
技術―「生涯現役」40歳定年のススメ」に掲載。
2011.12.1
ACTION! ~京都発企業伝~(15分ドキュメンタリー番組)
放送分をYouTubeにて公開。
2010.10.26
月刊WizBiz 11月号にて、特集記事として
弊社事業が紹介されました。
2010.8.17
講談社「現代ビジネス」にて弊社記事
「~教育改革に挑む中小企業~」掲載されました。